バージョン7.4 おすすめ武器変更案(らすけんの場合)【ドラクエ10】

武器は最新のレベル130武器がバージョン7.4で実装されました。

おすすめ武器を考えてみたいと思います。

片手剣

セーラスソード

現状)バトルマスター(サブ)左手

かいしん率+1.2%
会心と暴走時魔物にダメージ+15

コメットソード

現状)戦士、バトルマスター(サブ)右手、魔法戦士(サブ)、占い師、魔剣士(サブ)、ガーディアン

特技のダメージ+15(試合無効)
武器ガード率+2.0%

不浄の滅剣

現状)なし

行動時 10%でバイシオン
ゾンビ系にダメージ+15%

レオンソード

現状)なし

攻撃時 10%でチャージ時間-10秒
2.0%でターン消費なし(試合無効)

片手剣については、レオンソードに乗り換えですね。

特にチャージ時間を短縮できるのは、戦士にとってかなりありがたいでしょう。

コメットソードの特技のダメージ+15もありがたそうですが、2世代も前だと、攻撃力に差があるので、不要になります。

ただ、らすけんにとってのバトルマスターのサブ武器としての片手剣は、レオンソードを2本も用意するつもりはないので、コメットソードを取っておいて、セーラスソードを捨てようと思います。

両手剣

セーラスブレード

現状)なし

全ての攻撃時 5.0%でためる
行動時 5%でテンション消費なし

紫電の轟剣

現状)バトルマスター、まもの使い(サブ)、戦士(サブ)

雷の攻撃ダメージ+15.0%
かいしん率+3.0%

クラウドブレイカー

現状)なし

特技のダメージ+15
武器ガード率+3.0%

獅子の大剣

現状)なし

必殺チャージ率+1.0%
必殺チャージ時 バイキルト

両手剣は獅子の大剣に乗り換えます。

両手剣をメインに使うのは、バトルマスターで、バトルマスターの必殺技は超強力のため、持ち替えます。

戦士やまもの使いのサブ武器も、装備袋の関係で、合わせて持ち替えます。

オノ

セーラスアックス

現状)なし

攻撃時 25%でルカニ
ルカニ時 魔物にダメージ+50

残月の玉斧

現状)なし(バトルレックスが持っていたような・・・)

全ての攻撃時 5.0%でためる
テンション時魔物にダメージ+300

レラージェアックス

現状)なし

必殺チャージ率+1%
行動時 5%できようさ+60

一刀星断

現状)なし

行動時 5%でチャージ時間-10秒
行動時 5%でこうげき力+60

オノはそもそも使ってないようです。

バトルレックスが残月の玉斧を使っていますが、炎しか使わないので、そのままにします。

一刀星断は、ギルガラン王子に持たせるのがいいかもしれません。

短剣

セーラスダガー

現状)なし

2.0%でターン消費なし(試合無効)
必殺チャージ率+1%(左手装備時無効)

ヴェーレダガー

現状)踊り子両手、魔法使い(サブ)

攻撃時18%で猛毒
毒時魔物にダメージ+100

ジェミニダガー

現状)なし

行動時 15%で暴走アップ
行動時 10%で早詠みの杖

晴蒼の短剣

現状)なし

会心率と呪文暴走率+2.0%
会心時と暴走時のダメージ +100(試合無効)

踊り子のヴェーレダガーは、今回も続行です。※踊り子の毒を生かした攻撃は強いです。

装備袋の関係で、魔法使いの短剣も、ヴェーレダガーのままにします。

魔法使いにはソールワンドがあるので、短剣を装備することはないでしょう。

いやまてよ、盾を持たせてブレス100にして、晴蒼の短剣を持たせるのもありかもしれないです。

晴蒼の短剣は、リナーシェに持たせるのがよさそうです。

ツメ

セーラスクロー

現状)なし

かいしん率+3.0%
会心と暴走時魔物にダメージ+50

オフビートクロー

現状)武闘家、盗賊、レンジャー

全ての攻撃ダメージ+3.0%
攻撃時 10%でボミエ2段階

機殴竜殺

現状)なし

マシン系にダメージ+15%
ドラゴン系にダメージ+15%

キャンサークロー

現状)なし

かいしん率+3.0%
会心と暴走時のダメージ+100(試合無効)

いずれもキャンサークローに乗り換えます。

セーラスクローの上位版ですね。

ムチ

セーラスウィップ

現状)まもの使い

行動時 5%でバイシオンとスカラ
特技のダメージ+15(試合無効)

モアクラッシュ

現状)なし

物質系にダメージ+15%
行動時 5%でバイシオンとスカラ

星喰いの毒蛇

現状)なし

攻撃時 15%で猛毒
毒時魔物にダメージ+30

グリンガムのムチ

現状)なし

攻撃系の特技使用時 追加ダメージ+100(試合無効)
攻撃系の特技の射程距離+1m

来ました!

ドラクエファンなら感涙物でしょう!

そして、ただのネタ武器ではないという。

強いです。

まもの使いのムチはこれに決まりです。

セーラスロッド

現状)なし

呪文発動速度+5%
呪文と特技の回復+30%

ヘナトライロッド

現状)なし

攻撃時 15%でヘナトス
ヘナトス時魔物にダメージ+100

クリナップロッド

現状)僧侶(サブ)

全ての攻撃ダメージ+10.0%
呪文と特技の効果範囲+1.0m

ライブラロッド

現状)なし

特技のダメージ+100
行動時 10%でバイキルト

性能だけ見ると、ライブラロッドは強いですね。

でも、いかんせん、どの職業でもほぼ使ってないです。

僧侶にサブ武器として持たせてますが、ほぼメタル迷宮用であり、たまに回復不要な戦闘で氷結乱撃するくらいですね。

急ぎではないですが、ライブラロッドに持ち替えようと思います。

アロケルのおうぎ

現状)賢者

呪文発動速度+5%
特技の効果範囲+1.0m

セーラスファン

現状)踊り子(サブ)の右手、天地雷鳴士(サブ)

行動時 10%で早詠みの杖
特技の効果範囲+1.0m

星詠みの秘扇

現状)踊り子(サブ)の左手

呪文発動速度+5%
行動時 5%で魔力かくせいと聖なる祈り

おとめの扇

現状)なし

行動時 5%で聖女の守り
攻撃時 5%でルカニとボミエ

花星のおうぎ

現状)なし

特技のダメージ+30(試合無効)
特技の効果範囲+1.0m

賢者には、呪文発動速度で埋め尽くされたアロケルのおうぎがあるので、これを持ち続けます。

そうでないなら、賢者は、星詠みの秘扇の一択です。

花星のおうぎは強いと思いますが、出番が分かりません。

ヤリ

セーラスランス

現状)なし

特技のダメージ+20(試合無効)
武器ガード率+4.0%

カプリコルランス

現状)なし

行動時 10%でバイシオン
行動時 10%でチャージ時間-10秒

ポーライドスピアー

現状)武闘家(サブ)、パラディン(サブ)

かいしん率+3.0%
会心時魔物にダメージ+100

クロワランス

現状)なし

攻撃系の特技の射程距離+1m
行動時 5%でスカラとピオラ

ヤリは、サブ武器としてしか使ってないので、ポーライドスピアーにしています。

クロワランスの出番はなさそうです。

スティック

祈星のスティック

現状)天地雷鳴士

ザオ系の射程距離+1.5m
行動時2%でキラキラポーン

セーラススティック

現状)僧侶

ホイミ系射程距離+5m
ベホマラーの効果範囲+2m

ひつじ雲スティック

現状)なし

行動時 5%で女神の祝福
チャージ時間-5秒

ルーナステッキ

現状)なし

呪文の回復量+30
呪文発動速度+3%

天象のスティック

現状)なし

全ての属性攻撃ダメージ+3.0%
ザオ系の射程距離+1.5m

僧侶をよくやる、らすけんにとっては、大事な武器、スティックです。

僧侶は、今回もセーラススティックを維持ですね。

回復量は十分なので、距離や効果範囲が大事です。

ダメージアップはいりません。

天地雷鳴士は、祈星のスティックの上位版である天象のスティックに変更します。

両手杖

セーラスワンド

現状)なし

会心率と呪文暴走率+2.0%
会心と暴走時魔物にダメージ+100

アリエススタッフ

現状)なし

全ての属性攻撃ダメージ*3.0%
必殺チャージ率+1%

ソールワンド

現状)魔法使い、竜術士(サブ)

開戦時 100%で魔力かくせいと早詠み
死亡時 50%で呪文威力上昇と早詠み残

プリエールの杖

現状)なし

呪文と特技の回復量+30(試合無効)
行動時 5%で魔力かくせいと聖なる祈り

魔法使いの両手杖は、まだまだソールワンド一択です。

プリエールの杖は、使いどころが分かりません。

賢者でしょうか。

ハンマー

セーラスハンマー

現状)なし

必殺チャージ率+1%(左手装備時無効)
休み状態の魔物にダメージ+100

タウルスハンマー

現状)盗賊(サブ)、パラディン

攻撃時 30%で土耐性ダウン
状態異常系の成功率+10.0%

ゾークハンマー

現状)なし

攻撃時 10.0%でチャージ時間-10秒
かいしん率+3.0%

アメジスストライク

現状)なし

必殺チャージ率+1.0%(左手装備時無効)
行動時 5%でバイキルト

タウルスハンマーは、仲間モンスターであるブラウニーが使っているので、残します。

盗賊も、パラディンも、装備袋の空きの関係で、この武器を装備させておきます。

アメジスストライクは、ハンマーを装備させたバトルマスター(ハンバト)によさそうですが、らすけんはハンバトを使ってないので、見送りです。

ムーンシューター

現状)なし

必殺チャージ率+1%(左手装備時無効)
必殺チャージ時 早詠みの杖

セーラスショット

現状)なし

怪人系にダメージ +15%
状態異常系の成功率+10.0%

パピルサグの弓

現状)なし

特技のダメージ+20(試合無効)
全ての光攻撃ダメージ+5.0%

光陰如箭

現状)魔法戦士、占い師(サブ)

攻撃時 8.0%で光と闇耐性低下
行動時 10%で早詠みの杖

フルムの弓

現状)なし

全ての属性ダメージ+3.0%
呪文と特技の効果範囲+1.0m

弓と言えば魔法戦士ですが、魔法戦士はアタッカーではなくサポーターなので、ダメージアップは優先順位が低いです。

光陰如箭には攻撃時 8.0%で光と闇耐性低下があるので、現状維持にします。

イルーシャも光陰如箭のままですね。

ブーメラン

セーラスエッジ

現状)なし

かいしん率+3.0%
コマンド間隔 -0.5秒

フォーリンスター

現状)なし

呪文発動速度+5%
行動時 5%で早詠みの杖

ステラトルネード

現状)旅芸人、レンジャー(サブ)、賢者(サブ)、どうぐ使い、遊び人、海賊

開戦時 100%で早詠みの杖
行動時 5%でチャージ時間-10秒

ピスケスエッジ

現状)なし

攻撃時 5%でヘナトスとルカニ
状態異常系の成功率+10.0%

ブーメランは、旅芸人を中心に考えます。

が、ブーメランの役割であるレボルスライサーのため、ピスケスエッジに乗り換えるのがいいと思います。

優先順位は低いです。

神緋の鎌

現状)魔剣士

特技のダメージ+10(試合無効)
2.0%でターン消費なし(試合無効)

セーラスサイズ

現状)なし

行動時10%で攻撃と攻魔+60
行動時10%で魔力覚醒

ウィズダムサイス

現状)スーパースター、デスマスター、竜術士

コマンド間隔 -0.5秒
呪文発動速度+5%

スコーピオサイス

現状)なし

必殺チャージ率 +1%
必殺チャージ時 バイキルト

蛮災の鎌

現状)なし

呪文ダメージ+5%(試合無効)
行動時 10%で早詠みの杖

蛮災の鎌は、呪文主体の職業、つまり、デスマスターと竜術士用ですね。

ただ、ウィズダムサイスの呪文の回転率も侮れないと思います。

どっちが強いのか分からないので、現状維持にします。

プシューケーの盾

受けるダメージを5軽減
どくガード+20%

メテオシールド

攻撃呪文ダメージ12%減
ガード時50%で魔結界

アクエリアスガード

ブレス系ダメージ12%減
ガード時 50%でバーハ

プロミネンスの盾

全属性ダメージ3%減
行動時 5%でビッグシールド

プロミネンスの盾は微妙ですね。

普段使いによさそうですが、普段からアクエリアスガードを装備しています。

大楯

フォースシールド

受けるダメージを10軽減
ガード時 50%で全属性耐性+5%

天球の大盾

攻撃呪文ダメージ6%減
ブレス系ダメージ6%減

みずがめの大盾

呪いガード+100%
いてつくはどうガード+10%

古代鏡の大楯

ブレス系ダメージ13%減
行動時 5%でバーハと魔結界

ついに!

大楯にもブレス100が作れるものが現れました!!

戦士やガーディアンなどでブレス100を作るときは、この古代鏡の大楯にしましょう。

普段は、受けるダメージを10軽減がある、フォースシールドを装備させるのがよさそうです。

赤竜の首かざりや常勝の鎧と組み合わせると、恐ろしいほどダメージを軽減するのではないかとみています。

総評

レベル130武器で目玉は結構あります。

筆頭はやはりグリンガムのムチでしょう!

レオンソード、獅子の大剣、キャンサークロー、古代鏡の大楯も目玉です。

皆さんも武器選びライフをエンジョイしてくださいね!

宣伝

らすけんは、YouTubeでチャンネルを運営しています。

レトロゲームも新作ゲームも遊んでいます。

たまには、覗きに来てくださいね。

https://www.youtube.com/@rasken2022

らすけん
  • らすけん
  • ゲームが大好きな人です。
    ファミコン時代からやり続けるベテランゲーマーです。
    かれこれ40年近くになります。
    ゲームレビューやミニ攻略情報を発信しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。