【初代ファイナルファンタジー】火のクリスタルは灼熱の向こうに

ハッピー!サイコー!らすけんです。
冬休みに突入しました。
やるゲームは、いつも通りのものにしました。
今日もいつもの日常です。
ゲームの楽しさが伝わればいいなと思います。
お兄ちゃん、火のクリスタルは手に入れた?
うん、尊い犠牲ののちに、手に入ったよ。(生き返りましたけどね。)
■初代ファイナルファンタジー
2023年6月に発売されるFF16に向けて、FF過去作をクリアしていきます。
●火のクリスタル

クレセントレイクの町から出発です。
まずここで賢者に話を聞き、カヌーを貰いました。
ポーションがたくあんあったほうがいいみたいなので、90個まで買い込みました。
さて、グルグ火山に向かいましょう。

グルグ火山は、4回に分けて、攻略しました。
1回目は、まさかの雑魚が即死攻撃をしてきて、白魔術師が死んで、やむなく退却しました。
2回目は、防具がいっぱい手に入って、持てなくなったので、売却に戻りました。
3回目は、あとちょっとだったのですが、「フレイムメイル」を守っていたドラゴンに、白魔術師がやられ、やむなく退却しました。
バファイをかけておけばよかったです。
しかも、白魔術師がやられたまま、勝利してしまったので、ついに経験値に差が出てしまいました。
結構、時間をかけたのでやり直す気にはなれず、そのまま戻ってきて、セーブしました。
逆にもうこの先、経験値の差を気にすることはなくなると、割り切ることにしました。
4回目で、ボスを倒して、帰還しました。
■ドラクエXオンライン
●日課
今日も日課をこなしました。
●レベリング
今日もメタルフィーバーです。
まもの使いのレベルが、117→119と上がりました。
これで、118ムチのローズソーンを装備できるようになりました。
試し切りをしたところ、双竜打ちのダメージが1000から1600くらいに上がりました。
かなりのパワーアップです。
まもの使いもいったん終了です。
さて、次はどの職業をレベルアップしましょうかというところです。
できれば、防具を処分できるようにしたいです。
そうすると、バンデッドチェインを処分できる海賊になりますが、海賊はまだエンゼルスライム帽がかぶれず時間がかかるので、後回しです(調べてみたら、レンジャーも装備してました)。
チェックしてみたら、すでに手品師の服と神官のほういを処分できる状態だったので、処分しました。
そして、唯一、まどうしのころもを装備している賢者を、次のレベルアップ対象にします。
レベリングした結果、賢者のレベルが、86→92と上がりました。
賢者は、今のパーティ構成(バトルマスター、スーパースター、旅芸人)では、あまりやることがないです。
旅芸人と役割がかぶってるんです。
かといって、旅芸人の代わりをうまく操作できる自信はないので、このままやります。
ヒーラーの練習をしておきます。
■鬼滅の刃ヒノカミ血風譚
ついに!
己(つちのと)に昇格できました!!
応援していただいた方々、アドバイスいただいた方々に誠に感謝いたします。
冬休みに入って、みな忙しいのか、残念なことに、あまりマッチしませんでした。
今日の成績は、5勝1敗でした。
■最後に
今日はなんといっても、昇格できたのが大変うれしいです。
日々の鍛錬が成果につながりました。
今後も、諦めずに続けようと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
らすけんでした。
またね!!