【ファイナルファンタジーIV】FF4始めました

ハッピー!サイコー!らすけんです。
今日ようやく血圧が高血圧から標準値に下がりました。
今日からFF4を攻略していきます。
FF4は、PS版をPS3でプレイします。
ゲームを始めてすぐに説明を聞けるのですが、PS版にはメモ機能というものがあるようです。
要は、3DSでやっていたようなバックアップ機能ですね。
これで一安心です。
ちなみに、メモはセーブされるわけじゃない(電源を落としたりすると消える)ので、セーブは忘れないようにしましょう。
ソフトリセットというものがあって、L1、L2、R1、R2、SELECT、STARTを全部押すと、ソフトリセットしてタイトルに戻り、メモから始められるようです。
さあ、冒険を始めましょう。
お兄ちゃん、FF4始めたのね。
うん。いきなりの展開で、こんな話だったっけ?とびっくりしているよ。
■オープニング

●オープニングイベント

飛空艇に乗っているところからイベントが始まります。
イベントの流れでバロン城にたどり着きます。
主人公は暗黒騎士セシルです。
●バロン城

国王たちとの会話後、王の間を出ます。
国王からは「ボムのゆびわ」を受け取っています。
ミストの谷の幻獣を討伐し、「ボムのゆびわ」をミストの村まで届けるよう、言いつけられます。
ようやく行動できるようになります。
左の塔のベッドに入るとイベントが進んでしまうようなので、それ以外を探検しましょう。
すぐ右にはカインがいて、話ができます。
聞いておきましょう。
そのほか、以下の情報が効けます。
- ミストの谷はバロンの北西。いつも深い霧が立ち込めている。
探検しましたが、宝物庫にはまだ入れず、大したものは手に入りませんでした。
480Gとエーテルとテントを貰えただけ、ありがたく思っていましょう。
さあ、ベッドで休んで、冒険の始まりです!
あ、竜騎士カインが仲間になっています。
●バロンの町

と、冒険に出る前に、城下町で準備をしていきましょう。
と言っても、装備は十分ですし、装備屋は入れないみたいです。
アイテムを拾ったり、ポーションや毒消しを買っていきましょう(城で手に入った480Gでポーション10個、どくけし3個、めぐすり1個買いました)。
なんせ、回復手段がまだありませんから。
店を覗いてみたら、フェニックスの尾が100ギルでした。
ずいぶん安くなったものです。
って、これは、すぐに死ぬということですか!?
以下のことを聞けました。
- ミストの谷は、北西の洞窟を抜けたところ。
- L1+R1で逃げる。
- 戦闘などで魔法を全体にかけるやり方(過去作と同じ)。
- 戦闘中、コマンドが出ているときに左を押せば、前列、後列の切り替え、右を押せば、防御。
- 戦闘中、アイテムとして使える武器は、装備してから使うこと。戦闘中に装備を変えられる。
- 町の西の建物は、城に通じる地下水路。今は封鎖されている。
あと、セーブなのですが、結構、時間がかかりますね。
普段はメモにセーブして、ゲームを中断するときにメモリーカードにセーブする、というやり方が良いかもしれません。
……でも、怖いですね。
やはり、メモリーカードにも保存しましょう。
●チョコボの森
バロン南西にあります。
遠出するときは、チョコボを利用するとよいでしょう。
今は必要ないですね。
あ、いや、次の目的地が結構、遠かったので、そんなとき目的地を確認するのに便利です。
■ミストからカイポへ
●ミストの洞窟

バロンから北西に行ったところにあります。
チョコボでいったん場所を確認するとよいです。
洞窟内は広くないです。
また、主人公たちも強いので、レベリングも不要でしょう。
出口付近でボス、ミストドラゴンとの戦闘になります。
霧状態のときは、攻撃が通らない上にカウンターを食らってしまうので、回復などして、元に戻るの待って攻撃しましょう(戦闘中に教えてくれます)。
あと、FF4はアクティブタイムバトルと言って、戦闘中、時間が流れます。
コマンド待機状態で待てば、ミストドラゴンの形態が変化します。
今ではよくあるシステムですが、当時は画期的だったでしょう。
写真を撮るのを忘れました。
というか、アクティブタイムバトルなので、写真を撮っている暇はないですね!
●ミストの村

ミストの洞窟を抜けた先にあります。
村に入るとイベントが始まります。
村は探索できません。
イベントが終わると、カインが離脱しています。
●オアシスの村カイポ

バロンには帰れなくなっているので、進める方向に進みます。
北東のほうに行くと、オアシスが見えてきます。
そして村に入ると、イベントになります。
強制戦闘です。
強くないので、大丈夫です。
イベントののち、召喚士リディアが仲間になります。
村で情報収集すると以下のことが聞けます。
- ダムシアンの東のファブール。地下水脈に変な爺さんがいて、通してくれない。
- ダムシアンの東にアントリオンの洞窟。王族しか入れない。
- 地下水脈は北東にある。だが、「はっぴきのすいじゃ」が出る。
- 小さな子を連れ歩くなら、後列にしてあげて。(やり方が一瞬分かりませんでしたが、ならびかえで位置を移動したら、後列になりました。)
- 北にある城がダムシアン。王子は女性のように美しい姿と声。
また、村の北東の家には、ローザ(ブログに書きませんでしたが、バロンから来ました。主人公セシルの恋人(?))が寝ています。
高熱を治すには「さばくのひかり」が必要で、アントリオンという魔物が住む洞窟にあるそうです。
情報をメモっておいてよかったです。
ダムシアンの東ですね。
でも、王族しか入れない?
これは、ダムシアンに行ってみる必要がありそうですね。
■地下水脈
●地下水脈

北にあるというダムシアンですが、山があって行けません。
洞窟があるので、どうやらここを抜けていくようです。
途中、情報通り、爺さんがいます。
話しかけると、仲間になってくれます。
賢者テラが仲間になりました。
テラとアンナの話はどこかで聞きましたが、メモりませんでした。
アンナが吟遊詩人に騙されて、ダムシアンに行ってしまったそうです。
ダムシアンにも暗雲が立ち込めているとのことです。
リディアはまだ戦力になれないでしたが、テラは強いです。
突き進みましょう。
MPが切れそうになりますが、途中、全快イベント&セーブポイントがありますので、そこまで何とか行きましょう。
その後もMPが切れ始めますが、エーテルも結構、手に入るので、惜しみなく使いましょう。
途中、いったん地上に出れるので、テントを使用し、セーブもしておきましょう。
ボスであるオクトマンモスは、「あんこく」とサンダーで攻撃しましょう。
かなりしぶといです。
テラのMPが切れたときは惜しみなくエーテルを使うとよいです。
らすけんも何とか倒せました。
滝の奥に進むと地上に出れます。
今回はここまでにします。
■最後に
1日で3日分くらい進みました。
FF4はもしかしてサクサク進むかもしれません。
進捗状況は、3/18といったところです。
このペースなら、計6日で終わる計算ですが、まあ、そんなわけはないでしょう。
序盤が楽な代わりに、終盤は鬼のように難しくなったり、するかもしれませんね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
らすけんでした。
またね!!