【ファイナルファンタジーIV】バブイルの巨人

ハッピー!サイコー!らすけんです。
2023年6月発売のFF16に向け、FFシリーズをプレイしています。
FF4はPS版をPS3でプレイしています。
ではFF4を攻略していきましょう。
お兄ちゃん、バブイルの巨人は?
もちろん、食い止めたさ!
■バブイルの巨人
●バブイルの巨人

魔導船で地上世界に戻ると、イベントが起きます。
バブイルの巨人が出現します。
そこへみんなが総攻撃にやってきて……。
ちょっと感動……
ただ、セーブなどをする暇も与えられず、
バブイルの巨人内部に突入してしまうので、
要注意です。
あ、イベントに気を取られて、バブイルの巨人内部の写真を撮り忘れました。
掲載した写真は途中のものです。
道中の敵は機械系なので、サンダー系が効く……であってるのかな。
フースーヤだけでなく、リディアもローザもMPが足りなくなるので、エーテルは必須です。
特にたぶん固定で出現し、
たぶん逃げることができない、
きかいりゅう(機械竜)は、
かなり強いので、
要注意です。
リディアとフースーヤはサンダガ、ローザは全体ケアルガで対処しましょう。
そして、四天王が再登場します。
攻略法は変わらないようです。
と攻略には書いてありましたが、前に登場した時とは異なるようです。
初回登場時とは異なり、こざかしいことをしてこないので、
単純に弱点属性で攻撃すればよかったです。
弱点は、順に炎→氷→雷→弱点なし、です。
倒したら、この先にセーブポイントはないので、
セーブポイントにいったん戻って、
回復&セーブをした方が良いです。
最後に出てくるボス、制御システムが厄介です。
制御システム、迎撃システム、防御システムという3体が出てきます。
防御システムは制御システムを回復し続けます。
なので、先に防御システムを破壊します。
次に破壊するのは、迎撃システムではなく、制御システムです。
なぜなら、先に迎撃システムを破壊すると、
制御システムはデス攻撃をしてくる上、
迎撃システム、防御システムを再生するからです。
制御システムはリフレクをかけてくるので、
時間はかかりますが、
セシルとエッジの物理攻撃で殴り続けましょう。
リディアはずっと防御です。
フースーヤとローザは全体ケアルラでよいです。
まとめると、
防御システム→制御システム→迎撃システムの順
です。
倒すと、フースーヤがゴルベーザとともに離脱していきます。
……
最後に、カインが仲間になります。
さあ、行こう!
■最後に
今回はここまでにします。
- バブイルの巨人を食い止めた。
次回は、いよいよラストダンジョンです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
らすけんでした。
またね!!