釣りにはまってしまった者の内容です。

ハッピー!サイコー!らすけんです。
今日もドラクエXオフラインをやっていきます。
■ドラクエXオフライン
●びっくりトマト
料理に使うびっくりトマト、バザーでしか手に入らないと思われていましたが、実は、討伐依頼書で手に入るようです。
これなら、コンプも行けそうです。
びっくりトマトが手に入る討伐依頼書をかき集めておきました。
●釣り
釣りレベルはカンストしているので、キングサイズのコンプを目指します。
今日は、オーグリード大陸の最後、ギルザット地方からです。
ゴクラクギョ・白、ゴクラクギョ・黒、タコ、イカ、イセエビのキングサイズをゲットし、ギルザット地方をコンプしました。
つまり、オーグリード大陸のコンプです。
ようやく、大陸1つ終わりましたよ。
ゴクラクギョ・白、および、黒は、ジュレー島上層で釣ったほうがよいかもしれません。
ギルザット地方は、ルーラ先である入江の集落からちょっと遠いからです。
イカは、最大距離よりだいぶ短い距離でキングサイズが出ました。
もしかして、距離は関係ないのでしょうか……。
でも今まで、最大距離付近のほうがサイズが大きかったので、このやり方を続けます。
さあ、次は、ドワチャッカ大陸です。
魚は、ほかの大陸とかぶっていたりするので、徐々に楽になっていくはずです。
ラニアッカ断層帯へ行こうと思ったのですが、アジだけだったので、レンドア南で釣ることにしました。
レンドア南はアジとトビウオの2種類で、こちらのほうが効率がよかったからです。
そして、アジのキングサイズは割とすぐに釣ることができました。
次は……ラッカランに行きます。
なぜなら、ラッカランはあとハナゴイだけで、これを釣れば、その他の場所をコンプすることができるからです。
でも、ラッカランに釣るところなんてありましたっけ?
行ってみたらすぐに分かりましたが、全然気づいていませんでした。
ただ、ハナゴイはラッカランよりレーンの村のほうが効率が良いので、レーンの村に行きました。
で、なんと、ハナゴイ、(距離で選択したうえでの)最初のアタックでキングサイズを釣ることができました。
ついてますね。
これで、その他の場所もコンプしました。
レーンの村では、ついでに、ゴクラクギョ・青と赤も釣っていきます。
そしてまたまた、ゴクラクギョ・青のキングサイズを一発で釣りあげました。
赤は逆に苦労しました。
釣れども釣れども青ばかりで、青のキングサイズは5,6匹釣ってました。
でもまあ、何とかゴクラクギョ・赤も釣れました。
次は、ドワチャッカ大陸に戻って、カルデア山道のハリセンボンを狙います。
うん、まあ、そんな苦労なく、釣りあげました。
カルデア山道を後にし、サーマリ高原へ向かいます。
すでにコンプしている地域が多くなってきました。
サーマリ高原は、大型魚ばかりで区別がつきにくいので、やめました。
まずはマグロを求めて、シエラ巡礼地にやってきました。
マグロのキングサイズを……ものの5分もかからず、釣ることができました。
いや、ラッキーです。
このまま、ここで、フウセンウナギも狙います。
フウセンウナギはさすがレア度★4です。
出現すら、なかなかしてくれないです。
でも何とか辛抱強く続けて、キングサイズを釣ることができました。
これで、シエラ巡礼地もコンプです。
次は、シュモクザメです。
こいつは、ジュレー島上層で狙います。
ジュレー島上層は、カレイも残っていたのですが、カレイのキングサイズが先にヒットしました。
シュモクザメはレア度★4なので、なかなかヒットしませんね。
でも粘り強く続けて、キングサイズをゲットしました。
魚が大きいときって、結構、強いですね。
気のせいかもしれませんけどね。
これで、ジュレー島上層もサーマリ高原もコンプになりました。
次は……ドルワーム水晶宮上層のデメキンを狙います。
こんなところにも釣り場があったんですね。
気づかなかったです。
と、ドルワーム水晶宮上層は、すでにキングサイズを取得済みの魚が多いので、……探してみたところ、風車の丘がよさそうです。
風車の丘は、ゴクラクギョ・黄、デメキン、エンゼルフィッシュがまだ未取得だからです。
いずれも、距離が30~60mで区別がつかないですが、まあすぐ釣れるし、いいでしょう。
エンゼルフィッシュ、ゴクラクギョ・黄、デメキンの順にキングサイズをゲットしました。
そして、ゴクラクギョ・黄のキングサイズをゲットしたところで、「釣りキング」の称号をゲットしました。キングサイズ50種目でした。

これで、風車の丘と共に、ドルワーム水晶宮上層をコンプしました。
次は、ゴブル砂漠東で、クラウンローチを狙います。
うん、本日1匹目で見事、キングサイズをゲット!!!
ついてます。
しかしあれですね、砂漠で釣りとか、想像すると地獄ですね。
次は、ゴブル砂漠西で、シーラカンスとオウムガイを狙います。
シーラカンスがネットで調べた限り、結構な関門のようですね。
両方いるのは、西の浜ですね。
東の浜まで行ってしまい、オウムガイがいなくて、あれ?ってなりました。
そして、おお、オウムガイのキングサイズを一発で引き当てました。
なんか、乗りに乗ってます。
この勢いで、シーラカンスも来てほしいですね。
と、そんなに甘くはありませんでした。
シーラカンス、30分に1匹くらいしか出現しないので、とても厳しいようです。
キングサイズをコンプした地域は下記のとおりです。
- Vオーグリード大陸
- ドワチャッカ大陸
- エルトナ大陸
- プクランド大陸
- ウェナ諸島
- Vその他の場所
Vがついているところがコンプしたところです。
今日は、オーグリード大陸、その他の場所をコンプしました。
ドワチャッカ大陸があとシーラカンスのみです。
今日はここまでです。
またお会いしましょう。
らすけんでした。