バージョン7.2 おすすめ武器変更案(らすけんの場合)【ドラクエ10】
武器は最新のレベル128武器がバージョン7.2で実装されました。
らすけんはほぼノーマークだったので、防具を見直した機会に乗じて、武器も見直そうと思います。
武器は武器種ごとに記述していきます。
片手剣
セーラスソード
現状)バトルマスター(サブ)左手
かいしん率+1.2%
会心と暴走時魔物にダメージ+15
コメットソード
現状)戦士、バトルマスター(サブ)右手、魔法戦士(サブ)、占い師、魔剣士(サブ)、ガーディアン
特技のダメージ+15(試合無効)
武器ガード率+2.0%
不浄の滅剣
現状)なし
行動時 10%でバイシオン
ゾンビ系にダメージ+15%
片手剣については、現状維持でよいですね。
バトルマスターの左手がセーラスソードのままですが、らすけんは、両手剣をメインに使っていて、片手剣はサブなので、あえて用意することもないかなと見ています。
不浄の滅剣はゾンビ系に強いので、エンドコンテンツのレギルラッゾかレベリング対象のノーライフロードのときに使えそうですが、らすけんには必要なさそうです。
両手剣
セーラスブレード
現状)戦士(サブ)
全ての攻撃時 5.0%でためる
行動時 5%でテンション消費なし
紫電の轟剣
現状)バトルマスター、まもの使い(サブ)
雷の攻撃ダメージ+15.0%
かいしん率+3.0%
クラウドブレイカー
現状)なし
特技のダメージ+15
武器ガード率+3.0%
両手剣も現状維持でよさそうです。
紫電の轟剣のかいしん率+3.0%とクラウドブレイカーの特技のダメージ+15のどちらが上なのか分かりませんが、わざわざ持ち帰るほどの差はなさそうなので、現状維持にします。
戦士のセーラスブレードは、サブ武器なので、装備袋の空きを作るため、紫電の轟剣に持ち替えようと思います。
まもの使いは、たぶん、メタル迷宮でしか使わないので、現状維持にします。
オノ
セーラスアックス
現状)なし
最大HP+12
きようさ+40
攻撃時 25%でルカニ
ルカニ時 魔物にダメージ+50
残月の玉斧
現状)なし(バトルレックスが持っていたような・・・)
最大HP+13
きようさ+45
全ての攻撃時 5.0%でためる
テンション時魔物にダメージ+300
レラージェアックス
現状)なし
最大HP+13
きようさ+45
必殺チャージ率+1%
行動時 5%できようさ+60
オノはそもそも使ってないようです。
仲間モンスターが使っているので、残月の玉斧は残しておきます。
セーラスアックスは一応持っていたと思うので、これを機会に、捨てます。
短剣
セーラスダガー
現状)魔法使い(サブ)
攻撃魔力+115
すばやさ+45
2.0%でターン消費なし(試合無効)
必殺チャージ率+1%(左手装備時無効)
ヴェーレダガー
現状)踊り子両手
攻撃魔力+120
すばやさ+50
攻撃時18%で猛毒
毒時魔物にダメージ+100
ジェミニダガー
現状)なし
攻撃魔力+125
すばやさ+50
行動時 15%で暴走アップ
行動時 10%で早詠みの杖
踊り子のヴェーレダガーは、しばらく変わらないでしょうね。※踊り子の毒を生かした攻撃は強いです。
魔法使いの短剣は、セーラスダガーとジェミニダガーで悩みどころですが、そもそも使わないので、セーラスダガーを捨てようと思います。
ツメ
セーラスクロー
現状)なし
かいしん率+3.0%
会心と暴走時魔物にダメージ+50
オフビートクロー
現状)武闘家、盗賊、レンジャー
全ての攻撃ダメージ+3.0%
攻撃時 10%でボミエ2段階
機殴竜殺
現状)なし
マシン系にダメージ+15%
ドラゴン系にダメージ+15%
変更予定はないですね。
セーラスクローとオフビートクローはどちらが強いのか分かりませんが、すでに乗り換えているので、このままにします。
機殴竜殺は、使う場面が限定的すぎて、持ち歩くのは厳しいですね。
装備袋に余裕があれば持ち歩きます。
ムチ
セーラスウィップ
現状)なし
行動時 5%でバイシオンとスカラ
特技のダメージ+15(試合無効)
モアクラッシュ
現状)まもの使い
物質系にダメージ+15%
行動時 5%でバイシオンとスカラ
星喰いの毒蛇
現状)なし
攻撃時 15%で猛毒
毒時魔物にダメージ+30
モアクラッシュに乗り換えてましたが、セーラスウィップのほうが、強いのでは・・・?
モアクラッシュは今のところ、対デルメゼ専用装備ですね。
らすけんは、デルメゼとは1回しか戦ってません。
ちょっとこれ、セーラスウィップに戻そうと思います。
モアクラッシュは保管庫送りですね。
完全スルーするところでしたが、星喰いの毒蛇は、今のところ、不要でしょうね。
棍
セーラスロッド
現状)なし
攻撃魔力+90
回復魔力+80
呪文発動速度+5%
呪文と特技の回復+30%
ヘナトライロッド
現状)僧侶(サブ)
攻撃魔力+95
回復魔力+85
攻撃時 15%でヘナトス
ヘナトス時魔物にダメージ+100
クリナップロッド
現状)なし
攻撃魔力+100
回復魔力+90
全ての攻撃ダメージ+10.0%
呪文と特技の効果範囲+1.0m
僧侶にサブ武器として持たせてますが、ほぼメタル迷宮用であり、たまに回復不要な戦闘で氷結乱撃するくらいですね。
圧倒的にクリナップロッドが強いのは確かなので、急ぎではないですが、持ち替えようと思います。
扇
アロケルのおうぎ
現状)賢者
呪文発動速度+5%
特技の効果範囲+1.0m
セーラスファン
現状)踊り子(サブ)の左手
行動時 10%で早詠みの杖
特技の効果範囲+1.0m
星詠みの秘扇
現状)踊り子(サブ)の右手、天地雷鳴士(サブ)
呪文発動速度+5%
行動時 5%で魔力かくせいと聖なる祈り
おとめの扇
現状)なし
行動時 5%で聖女の守り
攻撃時 5%でルカニとボミエ
賢者には、呪文発動速度で埋め尽くされたアロケルのおうぎがあるので、これを持ち続けます。
そうでないなら、賢者は、星詠みの秘扇の一択です。
踊り子は、セーラスファンに特技の効果範囲+1.0mがあるので、右手にセーラスファン、左手に星詠みの秘扇を持つほうがいいようです。入れ替えます。
天地雷鳴士は、同様にセーラスファンのほうが良いようです。
おとめの扇は、武闘家用なんですかね、たぶん、使う場面はないでしょう。
ヤリ
セーラスランス
現状)なし
特技のダメージ+20(試合無効)
武器ガード率+4.0%
カプリコルランス
現状)パラディン(サブ)
行動時 10%でバイシオン
行動時 10%でチャージ時間-10秒
ポーライドスピアー
現状)武闘家(サブ)
かいしん率+3.0%
会心時魔物にダメージ+100
ヤリは、サブ武器としてしか使ってないので、カプリコルランスとポーライドスピアーのどちらかにします。
会心が強いので、ポーライドスピアーにします。
カプリコルランスは捨てます。
スティック
祈星のスティック
現状)なし
最大HP+5
ザオ系の射程距離+1.5m
行動時2%でキラキラポーン
セーラススティック
現状)僧侶
最大HP+5
ホイミ系射程距離+5m
ベホマラーの効果範囲+2m
ひつじ雲スティック
現状)天地雷鳴士
最大HP+6
行動時 5%で女神の祝福
チャージ時間-5秒
ルーナステッキ
現状)なし
呪文の回復量+30
呪文発動速度+3%
僧侶をよくやる、らすけんにとっては、大事な武器、スティックです。
僧侶は、セーラススティックを維持ですね。
回復量は十分なので、距離や効果範囲が大事です。
天地雷鳴士は、いつの間にか持ち替えてしまっていましたが、ザオ系の射程距離+1.5mが大事なので、祈星のスティックに戻します。
ひつじ雲スティックとルーナステッキは不要ですね。
両手杖
セーラスワンド
現状)なし
会心率と呪文暴走率+2.0%
会心と暴走時魔物にダメージ+100
アリエススタッフ
現状)なし
全ての属性攻撃ダメージ*3.0%
必殺チャージ率+1%
ソールワンド
現状)魔法使い、竜術士(サブ)
開戦時 100%で魔力かくせいと早詠み
死亡時 50%で呪文威力上昇と早詠み残
両手杖は、ソールワンドが開戦時 100%で魔力かくせいと早詠みという驚異的な効果により、一択です。
魔法使いという職業がようやく覚醒しました。
ハンマー
セーラスハンマー
現状)なし
必殺チャージ率+1%(左手装備時無効)
休み状態の魔物にダメージ+100
タウルスハンマー
現状)盗賊(サブ)、パラディン
攻撃時 30%で土耐性ダウン
状態異常系の成功率+10.0%
ゾークハンマー
攻撃時 10.0%でチャージ時間-10秒
かいしん率+3.0%
セーラスハンマーはどの職業でも使ってないので、捨てます。
タウルスハンマーは、仲間モンスターであるブラウニーが使っているので、残します。
盗賊も、パラディンも、装備袋の空きの関係で、この武器を装備させておきます。
ゾークハンマーは、ハンマーを装備させたバトルマスター(ハンバト)によさそうですが、らすけんはハンバトを使ってないので、見送りです。
弓
ムーンシューター
現状)魔法戦士
攻撃魔力+85
回復魔力+85
必殺チャージ率+1%(左手装備時無効)
必殺チャージ時 早詠みの杖
セーラスショット
現状)占い師(サブ)
攻撃魔力+90
回復魔力+90
怪人系にダメージ +15%
状態異常系の成功率+10.0%
パピルサグの弓
現状)なし
攻撃魔力+95
回復魔力+95
特技のダメージ+20(試合無効)
全ての光攻撃ダメージ+5.0%
光陰如箭
現状)なし
攻撃魔力+100
回復魔力+100
攻撃時 8.0%で光と闇耐性低下
行動時 10%で早詠みの杖
魔法戦士はムーンシューターで頑張ってましたが、全ての光攻撃ダメージ+5.0%がある、パピルサグの弓のほうが良かったですね。
そしてさらに、光陰如箭には攻撃時 8.0%で光と闇耐性低下があるので、光陰如箭に持ち替えます。
占い師がなぜかセーラスショットを装備してましたが、まず使う場面はないので、魔法戦士に合わせ、光陰如箭にします。
光陰如箭以外は捨てます。
ブーメラン
セーラスエッジ
現状)旅芸人、レンジャー(サブ)、賢者(サブ)、どうぐ使い、遊び人、海賊
攻撃魔力+100
回復魔力+100
かいしん率+3.0%
コマンド間隔 -0.5秒
フォーリンスター
現状)なし
攻撃魔力+105
回復魔力+105
呪文発動速度+5%
行動時 5%で早詠みの杖
ステラトルネード
現状)なし
攻撃魔力+110
回復魔力+110
開戦時 100%で早詠みの杖
行動時 5%でチャージ時間-10秒
ブーメランは、旅芸人を中心に考えます。
コマンド間隔 -0.5秒がある、セーラスエッジのままか、行動時 5%でチャージ時間-10秒がある、ステラトルネードのどちらが優秀なのか、迷うところではあります。
普段使いなら、コマンド短縮でいい気がしますが、やはり、エンドコンテンツでは大事になる、チャージ短縮がついたステラトルネードがいいですね。
まあ、エンドコンテンツに、旅芸人の出番がないですが・・・。
むしろ、賢者は、扇ではなく、ブーメランに変えて、ステラトルネードを装備させるのもいいかもしれませんね。
ブーメランは、ステラトルネード以外は捨てます。
いや、セーラスエッジは、保管庫に残しておきます。
鎌
神緋の鎌
現状)なし
回復魔力+85
特技のダメージ+10(試合無効)
2.0%でターン消費なし(試合無効)
セーラスサイズ
現状)なし
回復魔力+90
行動時10%で攻撃と攻魔+60
行動時10%で魔力覚醒
ウィズダムサイス
現状)スーパースター、デスマスター、魔剣士、竜術士
回復魔力+95
コマンド間隔 -0.5秒
呪文発動速度+5%
スコーピオサイス
現状)なし
回復魔力+100
必殺チャージ率 +1%
必殺チャージ時 バイキルト
なぜ、ここに、神緋の鎌を記述したかというと、かいしん率で埋め尽くした神緋の鎌を持っているからです。
魔剣士も、ウィズダムサイスに持ち替えましたが、神緋の鎌に戻そうかと思います。
ほかの職業は、ウィズダムサイスにします。
スコーピオサイスは、出番がなさそうです。
盾
ブルバックラー
最大HP+5
攻撃呪文ダメージ10%減
ブレスガーダー
最大HP+5
ブレス系ダメージ10%減
プシューケーの盾
最大HP+5
受けるダメージを5軽減
どくガード+20%
メテオシールド
最大HP+6
攻撃呪文ダメージ12%減
ガード時50%で魔結界
アクエリアスガード
最大HP+6
ブレス系ダメージ12%減
ガード時 50%でバーハ
呪文対策に使えるブルバックラーは、メテオシールドに持ち替えましょう。
らすけんは、呪文ダメージ軽減のあるメテオシールドをまだ手に入れてないので、しばらくブルバックラーに頼ります。
同様に、ブレス対策に使えるブレスガーダーは、アクエリアスガードに持ち替えましょう。
らすけんは、ブレスダメージ軽減のついたアクエリアスガードを手に入れたので、ブレスガーダーはついに捨てます。
どくガード+20%のついているプシューケーの盾は、保管庫にでも入れておきます。
大楯
フォースシールド
最大HP+21
受けるダメージを10軽減
ガード時 50%で全属性耐性+5%
天球の大盾
最大HP+22
攻撃呪文ダメージ6%減
ブレス系ダメージ6%減
みずがめの大盾
最大HP+23
呪いガード+100%
いてつくはどうガード+10%
大楯は、普段は、受けるダメージを10軽減がある、フォースシールドを装備させるのがよさそうです。
赤竜の首かざりや7.3で追加された常勝の鎧と組み合わせると、恐ろしいほどダメージを軽減するのではないかとみています。
天球の大盾は中途半端なので、出番はなさそうです。
攻撃呪文対策なら、メテオシールドがありますし、ブレス対策なら、アクエリアスガードがあるからです。
みずがめの大楯は、呪いガード+100%がついているので、出番があるかもしれませんが、今のところないので、保管庫に入れておこうと思います。
不要なのに持ち続けたもの
上記に上がってもいない、誰も装備してない武器もいくつかありました。
下記の武器は捨てます。
- 妖精の剣
- 斬魔の緋大剣
- ブルームワンド
- 輝天のやり
- 不死鳥のやり
- 翼神のオノ
- ローズソーン
- ガルーダテンペスト
- 疾風怒涛
- 輝天の鎌(呪文発動速度埋め尽くしなので持ち続けてきましたが、さすがに引退です)
- りんねの盾2個
総評
レベル128武器は、これだといえるのは、両手杖のソールワンドですね。
次点で、ブーメランのステラトルネードと弓の光陰如箭でしょうか。
光陰如箭よりパピルサグの弓のほうが優秀な気もしてますけどね。
とにかく、これで、装備袋がだいぶ整理されそうです。
やったね!
宣伝
らすけんは、YouTubeでチャンネルを運営しています。
主にレトロゲームを遊んでいます。
たまには、覗きに来てくださいね。