唐突ですが、勲章コンプしました!やったー!!SDガンダムバトルアライアンスのことも書いてます。

ハッピー!サイコー!らすけんです。
らすけんのゲーム日記をお送りします。
今日もモンハンライズ:サンブレイクをプレイしました。
そしてようやくSDガンダムバトルアライアンス体験版をプレイしました。
■モンハンライズ:サンブレイク
●マスターランクモンスター1000頭
昨日の続きです。
「状態異常がもたらす影響の研究」を回します。
そして、プレイすること7時間くらい、ようやくエスピナスの狩猟数が50頭になりました。
クエストを19回くらい回したことになります。
苦労したのですが、ブログに書くようなネタもないです涙。
みんなで助け合い、気持ちの良い狩りが大半ですね。
ときには、キャンパーなど、マナーの悪いプレイヤーもいますが、極めて少数です。
さあ、次に進みます。
ライゼクスが17頭なので、ライゼクス、セルレギオス、おまけのナルガクルガが登場するクエスト、「大社跡の荒くれトリオ」を回していきます。
33回、回す予定です。
1クエ15分とすると、約8時間の戦いですね。
今日中には終わりませんね泣。
実際やってみたら、1クエ10分くらいのようです。
5分の差は大きいですね。
約5.5時間の見込みになりそうです。
と、頑張っていたのですが、ライゼクス24頭目と戦っていて敗北、リザルト画面に、勲章ゲットの表示が……。
なんと、敗北画面でゲットしてしまいました。

とにかく、マスターモンスター1000頭の勲章もゲットしました。
勲章コンプです!!!
やったー!!!
MRは241でした。



称号、ゲットしてないけど、まあいいです、そのうちゲットします。
残りの称号は、隙間時間に少しずつ進めていこうと思います。
いったん、モンハンはやめて、次のゲームに進みます。
■SDガンダムバトルアライアンス体験版
SDガンダムバトルアライアンスの体験版をようやく始めました。
最初に思った感想は、アクションゲームなのに、ストーリーパートがそこそこあるというところでしょうか。
まあでも、苦痛になるほどではないですね。
簡単な作品紹介や時代背景の説明をしている感じです。
●ガンダム「ジオンの脅威」
チュートリアル混じりのミッションです。
ホワイトベースを防衛したり、鉄血のオルフェンズのガンダム・バルバトスと戦ったりしました。
チュートリアルというだけあって、さすがに強くはなかったです。
●基本チュートリアル
移動や攻撃の基本動作でした。
チュートリアルは500キャピタルのチケットをもらえるので、プレイ推奨です。
●応用チュートリアル1
ジャストガードやジャストステップの練習でした。
うーん、これを実践で狙って出すのは難しいですね。
偶然出る感じです。
●応用チュートリアル2
攻撃の応用編ですね。
必殺技の使い方とかやったと思います。
●鉄血のオルフェンズ「未来の報酬」
雑魚でも侮れないです。
さすがにやられたりはしないですが、ダメージは食らいました。
そして、最後に、ガンダムWのガンダムエピオンが出てきます。
結構、強いです。
撃墜はされませんでしたが、リペアキットの使用が必要でした。
普通に格闘攻撃しても、エピオンのほうが格闘は強いです。
原作通りですね。
ザクマシンガンでガードゲージを削ってから格闘に持ち込む必要がありました。
序盤でこの強さは、先が思いやられますね。
●応用チュートリアル3
僚機が加わるので、その使い方ですね。
もう、操作がよく分からなくなってきています。
僚機の操作は簡単ですが。
●ガンダムW「王国崩壊」
乱戦のようなシチュエーションですが、敵は強くないです。
そして、最後に、オリジナルのガンダム・ラトレイアが出てきます。
エピオンより、全然、強くはないです。
●ガンダム「ランバ・ラル特攻!」
またも乱戦ですね。
敵の数が多いですが、やられることはないでしょう。
もっと死にゲーっぽいのを予想していましたが、そうではないようです。
最後に、ガンダムに出てくる、ランバ・ラルのグフが出てきます。
強くはないですが、しぶといです。
あ、こちらはオートガードがついているので、そのおかげなのかもしれません。
オートガード、最初のうちはいいですが、そのうち、これに頼っていてはいけなくなるのでしょうね。
●応用チュートリアル4
さらなる応用行動ですね。
チェインブレイカーなど。
これを覚えると、かなり長いことコンボをつなげられるようになります。
●フリーチュートリアル
フリーの練習場です。
チュートリアルはこれで終わりのようですね。
●鉄血のオルフェンズ「鉄華団」
またも乱戦ですね。
あれ、このパターンしかないのかな、不安になってきました。
最後に、グレイズ・アインが出てきます。
しぶといですが、倒せるでしょう。
ちなみに、鉄血のところに行くときは、実弾系、現在で言えば、ザクで行くとよいでしょう。
●最後にバトアラ体験版の感想を
ガンダム好きなら楽しめると思います。
が、ガンダムを知らないと、何が何やらという感じかもしれません。
あと、戦闘中にしゃべってくるので、何を言っていたのかよく分からなくなります。
そこが難点かなと思います。
また、ユニットごとに改造や成長があるので、繰り返しプレイしないといけなさそうな予感がします。
ちょっと、苦痛に感じかもしれません。
ジャストガードやジャストステップがあるから、もっと死にゲーっぽいものを予想していたのですが、そうではなさそうです。
アクションゲームとして、奥の深さを感じませんでした。
買おうかどうか迷っているのですが……迷いを吹っ切るほどの魅力がないですね。
うーん、迷いますが、発売時期的に対抗馬がないので、買っておこうと思います。
買うなら、アルティメット・エディションです。
通常版のパッケージ版のリンクを貼っておきます。