キングサイズはコンプできたのか!?

ハッピー!サイコー!らすけんです。
最近、デスバースというゲームが気になってます。
格闘のバトルロイヤルって、なんか面白そうですよね。
今日もドラクエXオフラインをやっていきます。
■ドラクエXオフライン
●釣り
今日は、ようやくプクランド大陸です。
もうだいたい埋まっていて、あと3種類の魚でコンプです。
まず、エスピテーサ丘陵で、マンボウ、アカマンボウ、チョッピ荒野で、ミツクリザメのそれぞれキングサイズを釣り上げ、プクランド大陸を制覇しました。
マンボウはすぐ釣れたのに、アカマンボウは圧倒的に苦労しました。
同じレア度なのに、こうも違うんですね。
ミツクリザメもなかなか来ませんでした。
チャンスはたびたび来るのですが、キングサイズになかなかなりませんでした。
最長距離の192m以外のも全部釣っていたので、結局、41匹にもなりました。
さて、いよいよ最後、ウェナ諸島です。
まずは、遊びハウスのスイカを狙います。
スイカはシーラカンスに次いで難しいようですが、ほかのものよりも先に釣ってしまおうと思います。
とチャレンジしたものの、スイカ……釣れないですね。
各駅の料理を買いあさったり、メダル王からきせきのつるぎをもらって、称号「メダル大臣」をゲットしたり、気分転換しましたが、スイカに挑戦する気力は戻らなかったので、ほかに行きたいと思います。
まずは……ラーディス王島の謎の魚です。
まだ釣ったことがないので、???です。
なるほど、謎の魚はズワイガニでした。
ズワイガニはどうやら85~95mのようですね。
カニを釣るのも飽きたので、ちょっと先に全種類の魚をオープンしてしまおうと思い、キュララナ海岸にやってきました。
ここにも謎の魚……イシダイがいました。
イシダイは80~110mのようですが、なかなか110mに現れてくれません。
距離がほかの魚(特にタコ)とかぶっているのもいただけませんね。
と、もう何とか粘ってみたところ、キングサイズが来ました。
距離100mで来たので、もしかしたら70~100mなのかもしれませんね。
では、最後の謎の魚、知恵の眠る遺跡に行きたいと思います。
最後の謎の魚は……タツノオトシゴでした。
ここでしか釣れないなんて、意外でした。
ここで釣れるのは2種類、タツノオトシゴのレア度は★2で、これならすぐ終わりそうです。
ものの5分くらいで、キングサイズをゲットしました。
距離は70mでした。
残るは、3種類、スイカ、ズワイガニ、電気ウナギです。
この勢いのまま、スイカを釣りたいと思います。
って、本当に釣れました!!!
最初のスイカのヒットで、キングサイズでした!!!
距離170mでした。
うれしすぎます!

ではこの勢いで、今日中のコンプを目指します。
まずは、ズワイガニです。
が、なかなかキングサイズが来ないので、電気ウナギを釣りに行きました。
電気ウナギは、ブーナー熱帯雨林に2か所いるので、東の湖のほうで釣り始めました。
こちらのほうが魚の種類が少ないので、効率が良いはずです。
良いはずですが、だからと言って、すぐに出てくれるわけではなかったです。
奮闘すること1,2時間、ようやく電気ウナギのキングサイズを釣り上げました。
距離260mでした。
では、急いで、ズワイガニを釣りに行きます。
……
3,4時間は粘ったのですが、ズワイガニのキングサイズは釣れませんでした。
そんな馬鹿なって感じです。
次の機会を待とうと思います。
キングサイズをコンプした地域は下記のとおりです。
- Vオーグリード大陸
- Vドワチャッカ大陸
- Vエルトナ大陸
- Vプクランド大陸
- ウェナ諸島
- Vその他の場所
Vがついているところがコンプしたところです。
今日は、プクランド大陸を制覇できました。
今日はここまで。
らすけんでした。
またね!
あ、ところで、そろそろマスクが心もとなかったりしませんか?
らすけんがお勧めするのは、下記のフィッティです。
ぜひ、お試しください。