【ファイナルファンタジーIII】ドーガの館

ハッピー!サイコー!らすけんです。
昨日はドラクエXの放送を見ていたので、ゲームしている時間があまりありませんでした。
久方ぶりにブログの更新が途絶えてしまいました。
今日はFF3を攻略していきます。
お兄ちゃん、船が潜れるようになったのね。
うん、海底散歩が楽しめる……ってわけじゃないけどね。動きが遅くて散歩は無理だったよ。
■ドーガの館
●ダスターの村
まだ行っていなかったので、寄り道しておきます。
とはいっても、用はないです。
リバイアサン、オーディン、バハムートの話を聞けます。
次の目的地、ダルグ大陸のことも聞けました。
●レプリトの村
こちらはエリクサーが2個も手に入るので、ありがたいことです。
ほかは要はないです。
三角の形をした島の改定の洞窟には、宝がどっさりある、ということが聞けました。
あとは召喚魔法についても聞けました。
さあ、進みましょう。
●ドーガの館
ダルグ大陸はサロニアの南東にある大陸です。
風が吹いているということでしたが、見た目には特に何もないようです。
山間は、飛空艇で進んでも敵が出てくるようです。
エンカウントは結構、頻繁でした。

ドーガの館に入ると、いきなり襲われそうになりますが、戦闘にはなりません。
光の戦士だと知ると、魔導士ザンデのことを教えてくれます。
そして、一緒についてくるようです。
隠し部屋から魔法陣の洞窟へ行ってほしいそうです。
そのほか、館の住人(?)から以下のことを聞けました。
- ウネは夢の世界を守るため、サロニアの南のほこらで眠っている。
あと、クラス6魔法を売っています。
ドーガの部屋には、回復や蘇生の壺があります。
ドーガに教わった隠し部屋の奥は、小人にならないと入れません。
ミニマムを使いましょう。
●魔法陣の洞窟

魔法陣の洞窟は小人のままで進まないといけません。
魔法系のジョブに変えたほうが良いのでしょうが、面倒なので、このまま進みます。
逃げれば大丈夫でしょう。
って、全然、逃げられないので、黒魔導士の魔法で応戦しました。
かなりきづい。
ここで、もう買うこともないであろうポーションを使い切っておきました。
ポーチを少しでも空けねば。
何とか魔法陣までたどり着けました。
すると、ドーガが魔法陣の上で魔法を唱え、我が船ノーチラスが海に潜れるようになったようです。
そして、サロニアの南、二本角の岬の海底に沈む時の神殿で、ノアのリュートを手に入れてくるのだと言われます。
ノアのリュートでウネを夢の世界から連れてきてほしいそうです。
さらに、自分はエウレカへの鍵を手に入れるから、お前たちはウネを起こして、巨大船インビンシブルを手に入れるのだとも言われます。
ここで、ドーガと別れ、ドーガによって、地上にワープさせてもらえます。
さあ、時の神殿へ行きましょう。
と言いたいところですが、攻略に寄れば、寄り道できるところがあるみたいなので、寄っていきます。
ドーガの村でクラス7魔法を売っているようですがお金が足りないので、先に、海底神殿に向かいます。
●海底洞窟

ここでレベリングするとよいそうなので、宝物を回収しつつ、レベリングします。
調べてみると、この先、ボスらしいボスがしばらくいないので、ストーリー上必須ではないものの、攻略のおすすめオーディンを倒せるレベル30(攻略サイトによっては35とも)くらいまで上げてしまいましょう。
現在、レベル26です。
うん、確かに強さの割に経験値が高いです。
だいたい、平均1500くらいでしょうか。
これなら、すぐにレベルアップできそうです。
宝物ですが、1回ではポーチがいっぱいで取得できず、2回行きました。
アイテムも、消費アイテムでもう使いそうにないものとかも売っておきました。
2回目で、アイテム回収終わりました。
通常攻撃すると分裂する敵がいるので注意です。
強くはないので、身構える必要はなかったです。
ファイガ2発くらいで終わりました。
●ドーガの村

海底から潜っていかないとたどり着けないところにあります。
ドーガの館の南東にあります。
東側から潜ると分かりやすいものが見えるので、そこから侵入できます。
クラス7魔法が売られているので、買っておきました。
あとは、海底神殿に戻ってレベリングしていました。
レベル32に上がったところで、今回は終わりです。
■最後に
今回は、オーディン撃破まで行きたかったのですが、時間が足りませんでした。
次回、レベリングして、挑みたいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
らすけんでした。
またね!!