【ファイナルファンタジーIII】船を手に入れました。
ハッピー!サイコー!らすけんです。
今日は1月11日でいいね!の日だそうです。
ちょっとでも何か感じるものがあったら、気軽にいいね!すれば、お互いハッピーになれるかもしれませんね。
お兄ちゃん、FF3は順調に進んでいるようね。
うん、船も手に入ったし、次は、アーガスに向かうところだよ。
■ファイナルファンタジーIII
●トーザス~ネプト神殿
・トーザスの村
回復の森の南にある森の、さらに南側を、ミニマムを使って小人になった状態で、ウロウロしていたら、小人の村、トーザスの村に入れました。
南側のやや左上で入れましたけど、これは、ランダムなんですかね。
ちょっと分からないですね。
ここで得られた情報は、下記のとおりです。
- ミラノス山脈を貫く洞窟があり、そこを抜ければ、バイキングが住むミラルカ谷へ行ける。
- シェルコ先生が抜け道のことを知っている。
- 生きている森があり、そこの妖精はかわいい!?
- お医者さんのシェルコ先生がおなかが痛いって困ってる。
- 小人のパンはサイトロ(マップ表示)の効果である。
あと、シェルコ先生の家の棚に、ケアルラや「もえるつえ」などがありました。
今度から、棚も調べたほうがよさそうです。
シェルコ先生に「どくけし」を使ったら、元気になってもらえました。
お礼に抜け道を教えてもらいました。
・トーザスの抜け道
抜け道は小人のまま抜けなければなりません。
攻略には、ジョブを魔法系に変えてって書いてありましたが、面倒なので、このまま行きます。
逃げるを使いたいと思います。
小人なんだから、逃げやすいでしょう。
あとは、3DSのバックアップ機能頼みです。
何とか抜けられました。
小人から元に戻します。
・バイキングのアジト
抜け道から見えているので、すぐ着きました。
ここでの情報は下記のとおりです。
- 地震の後、海竜が現れ、ほとんど船が壊されてしまったとのこと。エンタープライズという船だけは残っているが、怖がって誰も乗りたがらない。
- 岬にある建物はネプト神殿という。
- バイキングのボスは、海竜ネプト竜を何とかしてくれれば、船を上げると言ってくる。
というわけで、ネプト神殿へ向かいましょう。
・ネプト神殿
入ってすぐに竜の彫像があって、片方の目が開いています。
小人になるとそこから入っていけます。
って、これまた、小人で進まないといけないのか……。
逃げるを使って、突き進みました。
ただ、ボスがいて、こいつは、戦わなければいけません。
戦ってみましたが、勝てませんでした。
これは、白魔導士以外、黒魔導士になって、ファイア連発するしかなさそうです。
でも、ファイアがないので、いったん戻って、買ってきましょう。
ジョブチェンジした後、MPは回復してないので、宿屋に泊まっておく必要があります。
要注意ですね。
さあ、再挑戦です。
でも、ファイラが飛んでくると、だいたい一撃死なので、何度やっても勝てません。
どうやら、レベルが足りないようです。
このとき、レベル8でした。
神殿のモンスターでレベリングしてみます。
レベル10まで上げました。
どうやら、1レベルの差がHPにも与ダメージにも大きく影響するので、これでもう勝ったでしょう。
特に、レベル3魔法が2回打てるようになっているのが大きいです。
あ、手に入れていた、ファイラ、ブリザラ、サンダラは3人の黒魔導士に分配しました。
やはり、余裕をもって、ボスである「おおネズミ」に勝てました。
ボスが持っていた、「ネプトのめ」を持って、帰りましょう。
ネプト竜に返すと、お礼を言われました。
それと、「みずのきば」を貰いました。
水の力で行く手を遮るものを打ち下すそうです。
道具で使えるのかな。
攻略を見てみたら、そういうわけじゃなかったようです。
あと、「水は光を失った。何者かが大地震を起こし、光を地中深くに封じたのだ。光を取り戻してくれ。」と頼まれます。
もしかして、クリスタルのことでしょうか。
さあ、帰りましょう。
・バイキングのアジトその2
バイキングのボスに報告すると、約束通り、エンタープライズ号を貰えます。
たぶん、報告しなくても乗れたんでしょうけどね。
さあ、船旅の始まりです。
・トックルの村
ネプト神殿のところを出て、すぐ南西にある村です。
どうやら、アーガスという国の兵士の略奪にあったようです。
ご主人を西の砂漠に連れ去られた人がいます。
アーガスって聞き覚えがありますね。
どういうことなんでしょう。
その他、聞けたことは以下のことです。
- 西の砂漠には悪魔が住んでいる。大きな木が動き回っている。
- 砂漠を越えて西へ行ったところに、古代人の末裔を自称する風変わりな者たちが住んでいるらしい。
- 村長によると、兵士は大地震の後からやってくるようになったとのこと。
村長の家では、武器が隠してあるので、貰っていきました。
って、大したものはありませんでしたが。
「さんせつこん」は1個だけじゃ、素手より弱いですね。
その他、村にあるアイテムは貰っていきました。
「こおるつえ」は使えそうです。
ここで、弓矢は黒魔導士が装備できることが分かりました。
が、黒魔導士に物理攻撃を期待しても仕方ないので、ミスリルロッド(知性が上がる)を装備させました。(今までミスリルナイフでした。)
さあ、この村ではやることがなさそうです。
次、どこへ行ったらよいか分かりませんが、情報からすれば、アーガスでしょうかね。
いや、西の砂漠のご主人ですかね。
攻略によると、情報に出てきた、古代人の村が良いようです。
というわけで、今日はここまでです。
■Glimmer in Mirror
前回、動画の録画に失敗したので、初めからやり直しました。
今度は、画質を落として録画しました。
何とか視聴できるものになったと思います。
ゲームの進捗としては、以下のとおりです。
- チャージショットが打てるようになった。
- 妖精1匹目を手に入れた。
- セーブポイント2つ目にたどり着いた。
■BROTATO
ちょっと時間があったので、BROTATOをやってみました。
波14まで行けましたが、あと1秒というところでやられました。
なかなか難易度0もクリアできません。
■ドラクエXオンライン
●日課
今日も日課をこなしました。
スーパースターのレベルが、96→97と上がりました。
●レベリング
レベリングはしばらくお休みです。
■鬼滅の刃ヒノカミ血風譚
今日は1回も勝てませんでした。
勝敗も覚えてないです。
動画に残してるので、見れば分かります。
1回も勝てなかったので、YouTubeにはアップしていません。
でも、分かったことがあります。
煉獄さんは、いきなりフルコンボしちゃダメだということです。
フルコンボすると技ゲージがなくなるので、とっさの反撃ができなくなります。
これは大きな不利になります。
まずは、技ゲージを使い切らないで、相手の体力を半分くらいまで減らすところからですね。
■最後に
FF3は船を手に入れて、次は、アーガスというところを目指す予定です。
Glimmer in Mirrorは30分ほどプレイしたところです。
BROTATOは、2回ほど、探検家で挑戦しましたが、波14が最高です。
ドラクエXは日課をこなして終了です。
ヒノカミは1回も勝てませんでしたが、勝つポイントが分かった気がします。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
らすけんでした。
またね!!