本日7/7(木)オープンのバンダイナムコクロスストアに早速行ってきました!

横浜みなとみらい、ワールドポーターズに、本日7/7(木)、バンダイナムコクロスストアという店がオープンしました。
バンダイナムコクロスストアは、バンダイナムコ関連のグッズ販売をするお店が軒を連ねています。
早速、行ってきましたので、レポートをお届けします。
■横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)
お店に行く前に、横浜エアキャビンに乗りました。
今までは、ワールドポーターズまで歩くしかありませんでしたが、座っていけるようになりました。
ちょっとお高いですが、そう頻繁にいくこともないでしょうし、たまには使ってみるのもいいですね。
と言いつつ、初めて乗ったんですけどね。
値段は、往復で1800円です。
ほぼ確実に往復するのでしょうから、往復で購入しましょう。
片道ずつだと、1000円x2になります。
ちなみに、けっこう高さがあります。
高所恐怖症の方はお気をつけください。
横浜エアキャビンを下から見ると、こんな感じです。
テレビなどで見たことがある人も多いと思います。

中から見ると、こんな感じです。

ワールドポーターズがあっという間に見えてきました。

■ワールドポーターズ前
ワールドポーターズ前で行列ができてました。
入場待ちでしょうか。
分からないけど、並びました。
やはり、バンダイナムコクロスストア目当てで並んでいる人たちでした。
別にらすけんは欲しいものなど特に目当てはなかったので、並ぶ必要はなかったということが、後で分かりました。
■バンダイナムコクロスストア入り口
人が多くて、写真に写してはいけないと思い、撮影したら、こんな構図になってしまいました。

入口にはこんな展示がありました。

■バンダイスピリッツホビーショップ

主にプラモデルを扱っているお店ですね。
境界戦機のプラモデルもありました。


■ワンピースカードゲーム

結構、人がいたけど、人気あるみたいですね。
限定販売していたらしく、行列ができていました。
らすけんは、そんなカードゲームがあることも知らなかったんですけどね。
ワンピースもまだ読んだことがないです。
いずれ読み始めようと思っています。
■バンダイソフビステーション

ここはらすけんが見たときはまだ閑散としていました。
ウルトラマンの時代ではないということでしょうか。
ソフビをたくさん扱っているお店でした。
ちなみに、ソフビとは、ソフト塩化ビニールでできたフィギュアのことです。

■びっくら?たまごオフィシャルショップ

ここはなんでしょう。
食玩とかが置いてありました。

■バンダイキャンディオフィシャルショップ

こちらも食玩ってやつですかね。
レイズナーを見つけました。

■バンコレセレクトストア

ファッション関係みたいです。
あまりバンダイナムコっぽいものはありませんでした。

■さんすたーぶんぐのおみせ

文具関係ですね。
ククルス・ドアンの島のグッズがありました。

■一番くじショップ

ここは行列ができていました。
くじじゃないと手に入らないものなんですかね。
煉獄さんを見つけました。

■TAMASHII NATIONS

スパロボでおなじみのブランドだと思います。
スパロボでおなじみのロボットたちが並んでいました。

でっかい大空魔竜もいました。
これ欲しいです。
非売品だそうです。

■ガシャポンのデパート

ガシャポンがいっぱいありました。

■パックマンセレクト

パックマン好きにはたまらないアイテムがありました。


■バンプレヤ

バンナムのUFOキャッチャーみたいですね。

■ナムコ堂

何かと思ったら、カフェでした。
クレープとか売ってました。

■総評
店舗内は大盛況でした。
何が目的なのか、私には分からなかったですが、行列ができてました。
レアアイテムがあるんでしょうね。
プラモデルとかフィギュアとか、思わず欲しくなってしまいますが、我が家は狭くて置くスペースがないので、我慢しておきます。
そういえば、ゲームに関係するものもあるかなと思って行ったのですが、ありませんでした(汗)。
とにかく、マニアにはたまらない店舗ができたと思います。
確かにネットで買えば手に入るでしょうが、ネットでは実際に目にして確認することができません。
こういった物理店舗もなくしてはいけないなと思います。
まあ、技術が進歩したら、実際に手に取って見るようなこともできるようになりそうですけどね。
以上、らすけんのレポートでした。